たとえば不安や心配な感情に
押しつぶされそうになるくらいなら、
忙しくして、
その負の感情を手放したほうがいいとは
よく言いますが、
忙しすぎると、
心を無くしてしまいます(;^ω^)
忙しいっていう字は、
心が亡くなるって書きますもんね。
まさに今日、
ちょっとそんな感じでした。
特別、負の感情に飲み込まれそうだったとか…
そんなのではないのですが、
たまたま仕事でです。
普段やることのない仕事の応援に駆り出され、
自分の本来の仕事に大幅に遅れが出たんですね。
ある程度の忙しさは、
逆境に立ち向かう!って感じがして好きなのですが、
ちょっと今日は私のキャパを超えてしまっていました。
前日の売り上げを計算し、
銀行に預けるお金を用意して、
商品券などの券類の処理、
日報等を作成し、
本部に送るメール便に乗せるというところまでを
13時までに仕上げなければいけません。
ふたりで出勤なら全然余裕で
ひとりでも特にトラブルが無ければ、
12時までには終わる仕事です。
それが今日はひとり出番で、
売り場の持ち場に就くことになり、
そこから解き放たれたのが、10時半。
私なら大丈夫だと
なかば余裕をかましていましたが(笑)、
なかなかあれやこれやと邪魔が入る。
「あーーー!もう」という思いが、
さらに拍車をかけ、
気がついたら、
めっちゃ追い込まれる羽目に…。
しかし、
さすがは私です(笑)
仕上げました。
半ば強引ではありましたが、
予定通りに13時までに滑り込みセーフです。
よかったー。
と、お昼休憩に入りましたが、
あれ?なにこれ?
ってなくらいの疲労感がありました。
それはお昼を食べた後も、
いつも以上に仕事が残っていることが
私の心のどこかにあったからかもしれません。
また明日は棚卸で、
日曜日の特売、朝市。
いつも本部から応援が来てくれるのですが、
明日はそれも無く、
すでに忙しくなることが目に見えています。
これも要因のひとつでしょう。
人間、心に余裕が必要です。
冒頭にも書きましたが、
忙しすぎると
心にポカ~ンと穴が開きます。
こうなると気力が湧いてきません。
何をする気にもなれず、
晩ご飯を作りたくないので、
次男と一緒にラーメンを食べに行きました。
バイトの長男にはチャーハンをテイクアウト。
そんなこんなで今日は、
ブログを更新する気にも
なかなかなれませんでしたが、
今日は忙しすぎると心を亡くすということを
身をもって学ばせてもらったということを
シェアさせていただけて良かったです(;^ω^)
スキージャンプでも、
ある程度の向かい風は、
長く飛行するのを手伝ってくれますが、
あまり強すぎると、
バランスを崩してしまいますもんね。
今日も最後までお読みいただきありがとうございました。
明日も皆様にすべての良きことが雪崩のようにおきますように♡